トップページ > ご挨拶

ご挨拶

 松江市卓球連盟は、先の大戦が終結してしばらくしてから発足。70年を超える歴史を積み重ねてきました。創世記を知る先輩からは、大会を開くための会場探しや、卓球台の確保など苦労話をたくさんお聞きしました。台が足りず、「大八車」に積み込んで人力で運んだというエピソードも伺っています。
 その後、多くの卓球愛好者の皆様によって連盟の活動が受け継がれてきました。当初は、卓球を愛する社会人や大学・高校の皆様を中心に大会を開催。その後、「中学生の皆さんに練習の成果を試す場を提供しよう」と考えて大会を企画し、やがて活動の領域を小学生以下にも広げました。さらには、大会を主催するのみならず、高校生以下のジュニア選手の育成・強化事業にも力を尽くしてきました。また、「新卓球」として誕生したラージボールの普及にも積極的に携わってきました。
 このように、松江市卓球連盟は歴史を重ね伝統を育みながら今日に至り、現在では主催大会や講習会・練習会など多くの事業を手掛けるまでに発展してました。こうした活動を支えていただいてきたのは、まぎれもなく卓球をこよなく愛する皆さんの尊い「ボランティア精神」です。
 松江市卓球連盟は、松江市の全ての「卓球人」の財産です。私たちは、これからも「卓球好き」の皆様や「卓球を始めてみたい」という方々のために、創意工夫を重ねながら時代に即した企画を考え、事業を展開してまいります。皆様方には、連盟の企画する各種事業に積極的にご参加くださいますと同時に、お気軽にご意見をお寄せくださいますようお願いします。

松江市卓球連盟 会長 川井弘光